さとくみのプログラミング学習日記

プログラミングを学び始ます。復習のログとして更新します。

Rubyの基礎文法にふれた

こんにちは。さとくみ(@kumi53)です。

 

今回は、初プログラミング体験的な感じで楽しかった!覚えることが沢山なのでメモしておこう。

 

Ruby 5つの基本事項について学んだ

 

  • 文字列:文字列オブジェクト、”” か ’’ を使う
  • 数値:数を表す、数値オブジェクト
  • メソッド:オブジェクトを処理する
  • 演算子:計算処理、比較処理など
  • 変数:変数、定数を設定することで、ソースコードが見やすくなったり、修正するときの手間が少なくなる。変数の値を変えるだけで完了できる!



文字の連結は + と #{} の2種

よく使うのは、#{} です。覚えて使いこなそう!

 

今回学んだ処理メソッド

puts:文字を表示させる

length:文字列の文字数を数える

to_s:数値オブジェクトを文字列と認識させる

 

オブジェクトとメソッドを繫ぐときは、「. ドット」を使用。

 

例えば、Hello Worldの文字数を数える場合は

Hello World”.length

となる。もちろん、半角も1文字カウントされる。

 

 

■演習問題

演習問題です。わすれずに、反復練習しよう。

-----

演算子

#20は1より大きいか?
#1は20より大きいか?
#2 × 5は10と等しいか?
#10は20と等しいか?

 

・比較演算子

#2 × 3は6以上か?
#2 × 3は6より大きいか?
#4 × 5は20以下か?
#4 × 5は6より小さいか?

 

・not演算子

#2 × 3 は6ではないか?
#2 × 3 は10ではないか?

 

・変数と代入
#変数に値を代入 名前は野菜
#文字数を調べる 
#変数を出力

 

・定数
# 定数を設定 動物は自分の干支
# 定数を出力  私は干支年に生まれました

 

---------

 

昨日はぽやっとしかわからなかったけれど、今日はほぼ全問正解したよ。嬉しい。

 

でも、忘却曲線というものがあるので、忘れずに反復練習すべし!