さとくみのプログラミング学習日記

プログラミングを学び始ます。復習のログとして更新します。

プログラミング言語Rubyへの一歩

こんにちは。さとくみ(@kumi53)です。

 

一昨日から名古屋、雪でした。

今もパラパラしていますが、お昼なので積もることないでしょう。でも地面はまだカッチカチに凍っていたりするので、歩くとき注意です。

 

さてさて、やっと!Rubyについて触れる機会がやってきました~。

 

プログラミング学習をしようと思い、直感的にRubyを学びたいと思っていたので、楽しみですー。好きなwebサービスRuby使っていたりするので、ちょっと憧れもあったんですよね。

 

という訳で、復習メモいきます!

 

Rubyルビーとは

プログラミング言語の1つ。日本人のまつもとゆきひろ氏が開発しました。その為、日本語の解説ページが多いのが嬉しい。

 

Rubyのサイト

https://www.ruby-lang.org/ja/

 

 

Ruby 4つの特徴】

  1. シンプルな文法
  2. 読みやすいコード
  3. プログラムを書いて、すぐ実行できる
  4. 書いていて楽しい

 

実際に1つの指示を、Javaといわれる言語で書かれたコードとRubyで書かれたコードを比較するとJava5行に対しRubyは1行でわかりやすかった。苦手意識が軽減されそうですー。

 

あと、個人的には3のすぐ実行できる、というのも魅力です。

 

Ruby on Rails

Rubyフレームワーク

 

フレームワークであって、プログラミング言語ではない。

・webアプリケーションを簡単に作れるようにするための骨組み。これを使うことで、より少ない労力(高度な技術や知識がなくても!)で開発できる道具みたいなもの。

 

f:id:satokumi7:20180126123228j:image

 

フレームワークというのは、枠組み、骨組み、構造と訳されます。でも、イメージがわかない。

 

たとえば、漏れなくダブりなくのMECE、自社のサービスを分析するためのSWOT、ビジネスモデルキャンパス、3C分析とか。。。こう書くと難しそうだけど、思考や物事を整理したり、組み立てたりするときに使う仕組みみたいなものかな。

 

このツールを使えば、ルール分けが予め決まっているので、みんな共通言語で話が進められたり、客観的に考えられたりしますからね。

 

という風に個人的に理解しました。

 

まずは、ぼやっとRubyに触れてみました。